![]() 先週は共同購入しているHarney&Sonsのお茶を取りに来て頂くついでに、我が家でお茶会を開きました。 今回は7名のお客様、プラス私の8名。 テーブルにお皿やカップを並べてもスペースに余裕もあり、10人までは大丈夫そうです。 でも食器は4人用のセットしかないので、今回は左右別々の2セット。 柄あり、柄無しで、ちょっと統一感がなかったでしょうか... ![]() この二段のスタンド、パーティーにはよく登場しますが、たいていは市販のお菓子を並べていました。 今回はデザート以外に、焼き菓子も手作りすることを勝手に目標としていました。 ルミさんレシピのフルーツケーキと三種のクッキーで、何とかクリア♪ ![]() イースターの時のリンツとゴディバのチョコレート。 子供っぽいかもしれませんが、こうやって並べてみると、やっぱりかわいい~! ![]() ペーパーナプキンもピーターラビットなのですよ! ちょうどフォークでお顔が隠れていますが。 これを使いたくて、イースターのお茶会とさせていただきました。 前回はナルミの青いティーカップに合わせて、ブルー系のテーブルクロスにしましたが、少し模様が賑やかでした。 今回は、気温も上がってきましたので、すっきりと無地の薄いミントグリーン、リネンのクロスです。 ウエッジウッドのお皿とエルメスのカップ&ソーサー。 どちらも賑やかな柄、柄になってしまいましたね。 ![]() お料理で私が用意したのは、手前のパン3種のみです。 実は水菜のサラダも予定していたのですが、水菜をサブの冷蔵庫に入れておいたら奥の方で凍っていました(悲) パンは今回も高橋雅子さんのお惣菜パンです。 枝豆のねじりパン 枝豆たっぷり、シンプルだけど美味しい。 ぱらぱら塩が効いています。 三つ葉とごまのねじりパン こちらは御醤油味です。三つ葉とパンの組み合わせは初めてですが、個性的な香りがとってもよい感じ! パンは焼きたてが一番!かと、逆算してお客様がいらしてから成形することにしたのですが、やはりそれは無謀でしたね~(笑) お客様がいらっしゃるたびに、対応しなくてはいけませんし、お茶を入れたり、お話したり... 最終発酵で布どりしなくてはならなかったのですが、まぁいいかな~とそのままに。 やはりねじりがゆるんでしまいましたね。 ひどい形! 発酵時間も適当になってしまいましたが、イースト半分のゆっくり発酵のせいか、 ちゃんと膨らんで美味しいパンになってくれました♪ ![]() 焼きカレーパン この前の揚げカレーパンも美味しかったですが、やはり女性には揚げるよりあっさりと焼く、でしょうか。 こちらの中身はグリーンカレー! パウダーのココナッツミルクを使うことで、水分が少なく、パンに包みやすくなるのですね。 とりひき肉とかぶ(本ではタケノコ)、そしてオクラも炒めます。 具は前日に作っておいたのでクリーンがくすんでしまいましたが粘りが、こちらもまとめやすくなる素材ですね。 みなさまにも好評でした♪ ![]() お客様の持ってきてくださった美味しいお料理の数々。 バジルとアンチョビのパスタ、鶏とかぶと筍のクリーム煮、クロワッサン・キッシュ、ツナとグリーンペッパーのワンタン包み。 写真には写っていませんが、ツナとトマトの和風パスタもありました。 ![]() 珍しく撮れた、お食事中のテーブル。 パンも何とか焼けて、余裕が出たのでしょうか... ![]() まだまだデザートもありますよ♪ 向こう3品、地味なものは私が作りましたが、美しい手前3品はお客様がお持ちくださいました! いつもと変わり映えしないようなシフォンケーキですみません~ プレーンとミルクココアシフォン。 20cmのシフォンの向こうで小さく見えますが、スフレチーズケーキ、これでも18cmあります。 ロールケーキは卵別立てのシフォンのような生地、とてもきめが細かくて、しっとりとしています。 牛乳とココナッツオイルを使っているからでしょうか。 かわいいカップデザートは、流行のチアシードを使っているのですよ! また後ほど御紹介しますね。 ![]() 今回のお茶たち。 まだまだストックがありますが、どれから選んで頂こうか...今回は春らしく赤系統の缶を並べてみました。 この中から、みなさまが実際にお試しいただいたお茶です↓ ・Blood Orange Iced Tea (ブラッドオレンジのフルーツティー。ノンカフェイン) ・Tower Of London Blend (ベルガモットとハニー風味の紅茶。一番人気♪) ・Apricot (アプリコット風味の紅茶) ・Pomegranate Oolong (ざくろ風味のウーロン茶) ・Cranberry Autumn (クランベリーとオレンジ風味の紅茶) ・Mother's Bouquet (お花のミックスハーブティー) ↓一日一回、クリックしていただけたら嬉しいです♪ ![]() ■
[PR]
by Wingco
| 2016-05-05 00:00
| パン
|
Trackback
|
Comments(4)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
Wingさん、こんにちは♪
今日のテーブルは華やかですね~ カップ&ソーサーはエルメスの物なんですね!初めて見ました。 ほんと春のテーブルの装いですね☆ 毎回思いますが、いつも沢山のお料理&お菓子を用意していらっしゃいますよね。 パンを3品作るだけでも大変なのに、今回はデザート、お菓子何種類作られました?? 凄すぎます!! カレーパン、今回は焼きだったのですね。 グリーンカレーが中に入っているのは驚きでした! 想像した事もないし、見た事もありません。美味しいんだろうな~ こんなに沢山の美味しいものに囲まれて、皆さんお幸せです❤
★そうぼりんさん、
こんにちは♪ エルメスの食器なんて、ちょっとバブリーですよね(笑) もっと賑やかな絵のお皿もありますが、 賑やか過ぎてどう使ってよいのかわからず、出番がありません。 テーブルセッティングなどの気配りが下手なので、 少しでも意識して、みなさんに気分を盛り上げていただきたいと思っています。 当日作ったのはパンだけですよ。 フルーツケーキは三日目が美味しいとのことで、クッキーも一緒に焼きました。 シフォンは最近二台続けて焼くのが、くせになっています。 暑くなってきたので、オーブンを使うときにはまとめて~ と、不精なだけですよ。 本当はもっと凝った素敵なケーキも作ってみたいのですけどね。 みなさんのリクエストはシフォンばかりで...(笑) グリーンカレーのカレーパン、大好評でした! すっきりとした辛さとココナッツミルクのまろやかさがパンに合っていますね。 パウダーのココナッツミルクを使うことでパンの具になるのですね。 私は三つ葉の個性的な香りがパンに合うことにびっくりでした。 雅子さんのお惣菜パン、楽しすぎます♪
最近、お食事&お菓子作りから
遠のいていることもありWingcoさんの画像見ると 美味しそう!と同時に自分の日々へ反省です(笑) 美味しそうなのはもちろん 準備が素晴らしくって。 フルーツケーキ&クッキーは3日前に焼き上げて ↑クッキーの保存方法も感心致しました。 ↑お友達とのシフォンケーキつくりも失敗された時の為に 1台前日に焼き上げてるなんて! 毎回思うのですが、シフォンは月に何度も作ってられる ようなので年間何個作ってられるんだろう~。 いつも美味しい画像と丁寧な文に癒されます^^
★cookieさん、
こんにちは♪ お返事が遅くなってごめんなさい! 学年末でばたばたとしていました。 私とは比べようもないほどお忙しいと思います。 どうぞ無理はなさらないでくださいね。 フルーツケーキは常温でも大丈夫なはずですが、 やはり暑くなると心配ですよね。 冷蔵庫で冷たくしてもそれなりに美味しいと私は感じています。 どちらも作りたてより、二、三日後のほうが味が落ち着くのですよ。 最近はあまりなくなりましたが、シフォンは思わぬ大失敗! もあるので、心配になってもう一台作りました。 三種で食べ比べしたかったこともあるのですけどね。 本当に、最近シフォンばかりで、ほとんどが御友達関係のために焼いているのですが、 試作もありますし、うちではパン代わりにシフォンを食べている感じです。 いい加減飽きてもよいのですが、これがまだまだ...(笑) 工夫してみたい、作ってみたいシフォンもいろいろあります。 でもいい加減違うお菓子にも挑戦しないと進歩がありませんよね。
|
カテゴリ
タグ
シフォン(85)
おでかけ(68) おやつぱん(66) 冷たいお菓子(64) クッキー(60) バターケーキ(59) 子ども(58) お食事パン(54) ロールケーキ(53) マフィン・スコーン(46) チーズケーキ(45) パーティー(42) 自家製酵母(42) 和ごはん(37) デコレーションケーキ(36) ものもの(35) 天然酵母(34) タルト・パイ(32) 焼き菓子(29) レシピ本(28) 最新の記事
以前の記事
最新のコメント
ライフログ
++++++++
コメント、トラックバック共に大歓迎です、お待ちしています!
トラックバックの際には一言コメントもお願い致します。記事に関係のないトラックバックや好ましくないコメントは、こちらで勝手に削除することもあります。 このブログ全ての画像の著作権はWingに帰属します。記事や画像の無断転載・コピーはお断りいたします。 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||