![]() そして、何と言っても嬉しかったのがこのバゲットの成功っぽい出来。 去年一度挑戦したものの、やっぱりというか全くクープが開いてくれなくて、今年に入ってクープ一本入れるバゲットよりは簡単と言われるクッぺでもまぐれで1個は開いたもの、残りは不発に終わってしまったのでした。 今回はクープも割りにすっと入ってくれたし、今までのように入れてすぐ開いてしまうだれた状態ではなかったので、焼く前にもちょっと期待が持てました。 うちのオーブンは中の様子がぼんやりとしか見えないのですけど、それでもオーブンにへばりついていると、何となく盛り上がって来たかな~? そして待ちきれずに途中で開けると...わぁ~~! やった~!!! ![]() 5本ともよく膨らんでくれたのですが、膨らみすぎたのか、クープを入れる位置が悪かったのか、三本は真ん中の線が切れてしまいました。 それにバゲットと呼ぶにはずんぐりむっくりですよね。 いつものfumiさんの本からのミニバゲット。長さ20cmほどなので作りやすかったのかもしれません。徐々に長さを延ばして、クープが4本も5本も入った立派なバケットが作れるようになりたいものです。 ![]() 大きな気泡がぼこぼこできるのが理想なのですよね。本の写真でもそれほど気泡は派手じゃないので、このレシピでは無理なのかな? まだまだ理想のバケットには遠いのですけど、自分ではこれでも大喜び!! 焼きが甘いこともあって、クラストはバリバリではなく中のクラムもヨーグルト酵母らしさが出てしっとり。粉の風味を感じる食べやすいバゲットになりました。 ハードなパンは苦手かと思っていたタコでしたが、このパンは気に入ってくれて、それも「皮が好き~」だそう。2本丸かじりしてました。何だか嬉しい~ それに引きかえ、黙々とただ食べるだけで反応がまるでない、つまらないダダ(笑) 「フランスパンがうちで焼けるのか~!」とか感動してくれればもっとやる気になるのですけどね~ ![]() こういうお惣菜っぽいパンってアメリカではほとんど見ないので、これはダダの反応もよかったようです。 ほんと、もっちりと噛み締めるパン生地にほっこりしたじゃがいもがよく合います。 ![]() つい中身を欲張って入れたので、またずんぐりむっくりの形になってしまいました。多ければよいってものでもないですよね。パン生地とのバランスも大切です。でもとってもおいしくって、この本ではいろいろとお食事パンが紹介されていますが、私は一番のお気に入りになりました。ちなみに明太子もマヨネーズも嫌いなタコには見向きもされません。それでも、また作りたい! ![]() 25%はライ麦粉、ラムレーズン、オレンジピール、レモンピール、くるみが、成形し辛いほとた~っぷり入っています。 見かけはどっしりしてそうかもしれませんが、生地は思いのほか軽くて、食べやすい! 本ではもっと細長い感じ、きっとクラスとのカリッ、バリッ、を楽しむのでしょうけれど、私は中身も味わいたくて少し太めに作りました、 ![]() こういう具がびっしり~なパンはもちろんタコの苦手とするところなので、お友達におすそ分け。それだけでは何なので... ![]() いつも小さく成形するfumiさんのパンですが、これはいつも8個のところ10個とおままごとのように(笑)ミニサイズ。小さいながらも、中にはチョコチップをごろごろと巻き込むので、成形しにくい~なのでごつごつ不恰好(笑) ![]() 水分は牛乳のみでお砂糖もバターもたっぷりめ、お菓子感覚のココアロールにはこの小ささがぴったり! ふんわりしすぎない、しっとりもっちりとしたヨーグルト酵母の生地がチョコ味によく合います。 ![]() ![]() ![]() こちらでは生(Raw)の小麦胚芽しか売っていなくて、生のままだとパンがよく膨らまない(体験済み・笑)ということで、炒らなくてはならないのがちょっと面倒。でも小麦胚芽ってそのまま食べても結構甘いと言うか味があって私は好きなのですが、パンに入れても胚芽独特の甘みと香ばしさが加わってまたおいしい~ 全粒粉入りのパンより食べやすいと思います。 健康によいからと美味しくないな~と思う物を無理して食べるのはどうも苦手なのですが、意識して健康によいものは取り入れたいですよね。 白いパンばかりではなくて、こういう色のついたパンもおいしい~と思って欲しい。このうずまきの形が楽しいらしくて、タコも喜んで食べてくれました。(不恰好ですが)成形の工夫も大事なのですね~ ![]() これもバゲット同様、作るのには覚悟が必要(笑)なのですが、こういう日に限って気温が高かったり...折り込むバターは量も少なめ、薄くなるので扱いにくい。そして発酵はよい具合だと思ったのですが、伸びにくい生地で何度も麺棒をかけているうちに、やはりバターが端っこから少しはみ出してしまいました(涙) ![]() この前のは底辺が18センチなのに対して、こちらは12センチ。やはりfumiさんのパンって小さい!(笑) 見た目もそうですが、層も若干厚めなので、はらはらクロワッサンというよりパリパリパイに近い食感かもしれません。でもヨーグルト酵母の生地はパイとは違います。噛み締めればバターの味が広がり、これはこれでおいしい~ ![]() 今度こそ丁寧に、危なくなったら冷蔵庫で冷やしつつ伸ばしの作業をやらなくては~と反省するのですが、いざとなるといつも先を急いで雑になってしまいます。 ![]() 優しくない性格が出てしまうのか、自分ではゆるめに巻いたつもりなのですが、焼いたらこんなに真ん中が飛び出してしまいました。でもこんなおまけも楽しくておいしくて、クロワッサンまた作りたいな~と思ってしまいます。 先日も日本のニュースでバター不足の話題を見ました。私が日本に行っていた年末にもその話題はあって、それからず~っとなのでしょうか? 一時的なことではなかったのですね。 バターをびっくりするほど使うクロワッサンなんて、作るのをためらってしまうといったところでしょうか? アメリカではバターの品切れなんて聞いたこともなく、値段も同じです。他の食品も値上がりしている~と感じたことはないのでしょうが、これからはわかりませんね。 ガソリンの値段はこの10年で一番の高値のまま。それに、今年の夏は航空運賃も去年に比べて高くて日本に帰るのも大変!という話はよく聞きます。 うちは冬に日本に帰ったばかりですが、長~い夏休みですし、また帰りたくなってしまいますね~ ■
[PR]
by Wingco
| 2008-04-23 21:51
| パン
|
Trackback
|
Comments(28)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
![]()
はじめまして。いつも美味しそうなパンを焼かれていて羨ましく思いながら拝見させていただいてます。以前作っていらした酒粕酵母を教えてください。一度挑戦したことがあるんですが、失敗に終わり、リベンジしたいのでお願いします。
こんにちわ~*すごい美しいクープ!!こんなにキレイに焼けたらテンション上がりますよね~^^色んな条件が完璧だったんでしょうね。
私はバケットもカンパも失敗続きですが、めげずに今週末もハード系のパンと格闘します(笑)
こんにちは^^
とってもきれいなクープですね! いつもながら惚れ惚れしてしまいます。 明太子大好きなんですよね。 明太ポテトパンも気になります(笑)
あ、バゲットにトンネル、これも楽しいではないですか。
クロワッサン大成功なのでは。 ところで、夏休みのご帰国のご予定は決まりましたか。 7月のレッスンに間に合うといいですね。 ![]()
どのパンも私好みです~♪
どれもこれもおいしそう! ハード系のパン・・・大好きなので惚れ惚れしちゃいますよ。。。 フルーツスティックがとても気になります。 これは大人になるとなぜかおいしく感じる一品のような 気がするのは私だけでしょうか?(笑) しかしこのフルーツスティック本当素敵☆
こんばんは~。
このバゲットすっごく美味しそう!! クープも本当にはち切れんばかりですごい♪ こんなに美味しそうなバケットが家で焼けるなんて尊敬ですよ~^^ 明太ポテトも美味しそうだけど、ココアロールも・・・。 あ、クロワッサンも美味しそう!! と、私が食べられるわけでは無いのに目移りしてしまいます^^
Wingco さん、最高☆
∥>()))))))))))= ∥>(゜))))))))彡 ∥>(*))))))彡 ∥>(゜))))彡 ∥ 素晴らしく美味しそうなパンたちに、鯉のぼり勲章進呈です^^ ホームスティして毎日、こちらのパンをいただけたら、どんなに幸せかしら~。..。(゜))<<.゚。*・。♡
wingさん、ご無沙汰です♪♪
↓オーランド旅行記★ディズニーワールドとっても羨ましいです★日本も今年は25周年でディズニーランド賑わっていますよ♪ ミッキー好きの旦那さんなので、夏までに一回行く予定です。 wingさんのパンやお菓子いつも見るの楽しみにしてます〜! 今回もヨーグルト酵母のラインナップ、素敵〜!! そして今回のバゲットの見事なこと〜! クープの開き具合もとっても綺麗です。 酵母が元気だったのか、クープの入れがよかったのか、 温度状態がよかったのか、お店パンみたいです! 私はバゲット苦手で、1回ぐらいしか焼いてないです(涙) wingさんの影響で、次はヨーグルト酵母〜〜〜!と思ってます♪
こんにちは!
うわ~、っとまたまたびっくり。Wingさんのところにおじゃますると、 いつもびっくりしてばかりの私です(笑) バゲット、すごいすごい!元気よくハジケてますよね。それに、いつも思いますが、fumiさんのパンのクラストの感じと、Wingさんのパンの感じってすごく似ているなーって。 ヨーグルト酵母、なつかしくなっちゃいます^^ ↑2日目レポも拝見しました。こちらも、すごい、すごーい。 世界じゅうの国を模した建物があるなんて。。。スケールの大きさが違いすぎて、日本じゃこれはムリですもんね~。 思いっきりベタな日本のイメージ、ちょっと笑っちゃいました^^ 鉄板焼き、おいしそ~ですが、待たされるんですね、、、 それに、あまりにも広すぎるから、おみやげを買うタイミングもほんとに難しそう。かといって持ち歩くの大変ですもんね。 3日目もたのしみです♪♪
はじめまして・・・?いつもお邪魔しているので、分からなくなってしまいました。
素敵過ぎます。ジェラシー感じてしまいます。 >バゲットの成功っぽい出来 間違いなく、成功ですよ。おめでとうございます。 願わくば、私も後に、続きたいです。 これからも、楽しみにお邪魔させていただきます。宜しくお願いいたします。
わぁ~、バゲットの成功おめでとうございま~す!それに各種多彩のパン
たち。パチパチパチ~~~!! クープって難しいのですね。そう言われてやっと気がつく有様です。 だけど、一週間の反動っておっしゃるけど、ハンドで(苦しい~ 笑)でよく もここまで作り出せるのもだと、感動です!!!
★naoさん、
こちらこそはじめまして! コメントをくださりありがとうございます。 酒粕酵母ですか! これはかなり前の記事ですね。 失敗とは、酵母が発酵しなかったということでしょうか? それともパンが膨らまなかったとか...? 私も初心者で教えてさしあげることができるかどうかわかりませんが、 ご質問の具体的な内容をお聞かせくださいね。
★chieさん、
こんにちは! 私も以前にクープで失敗してからずっと作れないでいたのですよ。 やはり失敗するとがっかりしてしまいますよね。 まだ気泡の感じとか満足できないし、今回は小さめだったので何とか開いてくれたのかもしれません。 もっとどんどんバゲット焼かないといけませんね。 Chieさんのお作りになるのも楽しみにしています!
★fairyさん、
こんにちは! お褒めいただきありがとうございます。 いつも開いてくれるといいのですけどね、次は失敗しそうです(笑) バゲットはあまり喜ばない夫も、明太ポテトパンは受けてました。 男性にも好まれる味ですよね。
★studiopinotさん、
トンネル!ほんとにそんな感じですね。 5本同じに作ったつもりでも、焼き上がりが違ってしまうのが面白いです。 クロワッサン、層になっているだけでも嬉しくなってしまいます。 理想は高~いところにあるのですけどね~ 私にまで気配りをしていただきありがとうございます! そちらでお答えさせていただきますね。
★mayu.moto.Mamaさん、
ハード系のパンがお好きなのですね! 是非うちに来て消費していただきたいですよ。 うちの家族はいつもふわふわなパンばかり好むので作り甲斐がありません。 ドライフルーツって以前はあまり好きではなかったのですが、最近こういうパンのおいしさがわかってきました。 大人になったのかな?(笑) ライ麦が入っていてもそれほどどっしりしていないのですよ。
★chihoさん、
こんにちは! 大きくうつしてますけど、実際は20cmほどしかないバゲットなのですよ。 だから何とか開いてくれたのかもしれません。 だんだん長くしていく予定です~ fumiさんのパンってどれも馴染みのある感じ、どれも作ってみたくなるのですよ。 アメリカでは売っていないようなのばかりなのでなおさらなのかもしれません。
★mariaさん、
すごい! こんな立派な鯉のぼり初めてみました~ タコも喜んでいますよ。ありがとうございます! ホームステイいいですね~私もお宅に居候させていただいて美食三昧の毎日!夢のようですね~
★おすずさん、
えっ、おすずさんではなくて、御主人様がミッキーファンなのですね? かわいらしい方なのですね~TDLは何年も行ってないのでレポートお待ちしていますね。 数だけって感じですが、いつも楽しみに見てくださっているなんて嬉しいです! クープの成功、私も何がよかったのかわかっていません... ただの偶然かも。また作って上達しなくては~と思うのですけどね。 次は多分失敗するでしょう(笑) いよいよおすずさんも自家製酵母の魅力にとりつかれたようですね! どんなパンを焼かれるのか楽しみにしています!
★assamさん、
そ、そんな、いつもびっくりしているのは私のほうですよ。 バラエティーにとんだパン、粉や材料、道具も参考になることばかりです。 このところfumiさんのパンばかり、ワンパターンですよね。 ホシノやお菓子も作ってはいるのですが、更新がのろくて... fumiさんのクラストと似ている...まぁ、何と嬉しいお言葉でしょう! ヨーグルト酵母、作り直さなくてもよいうちに全部作ってしまいたいと思っているのですけどね、できるかな~?? EPCOT、おもしろいでしょう? こんなに規模が大きいとは想像していませんでした。これで半分ですからね。 やはり日本館は海外で持たれる日本のイメージで作られているのですね。 ニセモノだから仕方ないのかもしれませんが、もっと渋くしていほしかったな~ 紅花のようなこういう鉄板焼きのレストランってアメリカにはよくあるのですよ。 味よりもパフォーマンスの楽しさで受けてる?って気もします。 日本だったら最後にお土産やさんが混みこみ~という印象があったのですが、こちらでは閉園時間前に早々に店じまい。違うものですね~ まだまだ続くので、見てくださいね!
★keiさん、
こちらこそ初めまして! コメントをくださってありがとうございます。 今までも覗きに来てくださっていたのですね、嬉しいです。 バゲット、成功に見えますか~? よかった! 次回は失敗すると思うので、笑ってやってくださいね。 keiさんもパン作りをなさるのですね、お仲間で嬉しい~ こちらこそこれからもよろしくお願い致します。 またコメントをお待ちしていますね!
★小夏さん、
お祝いありがとうございます。 以前に失敗してからリベンジを~と思いつつ、やはり失敗するのってがっかりしますからね、かなりの期間放置してしまいました。 これで安心してはいけませんよね。 もっとがっちり開いている大きなバゲットを目指してまた焼かなくては~ 失敗したら笑ってくださいね~ ハンドボールのことかと思ってしまいましたよ。相変わらず頭の固さ、脳トレやらなきゃ~(笑) ![]()
お早う御座います。再び酒粕酵母メールですが、液だねを作る段階から失敗でした。全然ブクブクしてこずに変な臭いになってしまいました。
どんな酒粕を使われたのでしょうか?水と酒粕以外の材料は入れられましたか?
久しぶりにのぞきに来たら、おいしそうなパンにやられました。
いっこめの写真、本当においしそう!! 旅行ですっかりパン作りから遠ざかっていましたが、そろそろ復活したいなあ。
★naoさん、
こんにちは! 酒粕酵母は結構日数がかかったと思う(5日くらい)のですが、変な臭いはアルコール臭とは違うのですね? こちらで手に入る酒粕は日系スーパーで売っている板状の物だけです。 確か大関の酒粕だと思います。 お砂糖も小さじ1杯ほど入れましたよ。 また挑戦なさるのでしょうか? 今度は成功しますように!
★tomshoreさん、
お帰りなさい! お疲れのところきてくださってありがとうございます。 バゲットは難しいですね。もう一度作ったのですが、見事に撃沈~(笑) 復帰第一作目はどんなパンなのでしょうね~楽しみにしています! ![]()
パン屋さんみたいなパンがいーーーっぱい並んでますね
あー、Wingさんちの子になりたい~ Wingさんの研究熱心さには頭が下がります ところで、うちの娘、9月から公立小学校の準備クラス(レセプション)に入る年齢になったんですが(4さい)、近くのいい学校が満員で入れないので・・・まだもう1,2年、幼稚園を続けることになるかもしれないんです 公立レセプションなら9時~3時まで子ナシ、でも幼稚園だと車で送り迎えを入れて自由時間は3時間もない・・・うーん、考えちゃいます(笑)
★ろくろくさん、
パン屋さん、日本のようなお店がこちらにあればパン作りを始めることもなかったかもしれませんね。 こんなにはまるとは思いませんでしたよ(笑) お~もうご入学なのですね~準備クラスって日本でいうと年長さん、 アメリカのキンダーにあたるのでしょうか? その前のプリスクールかな~ やはりよい学校を選びたいというのはどこの国でも同じですね。 アメリカでは住んでいる学区での差が結構あるので、学校のためにお引越しをする人も多いのですよ。
|
カテゴリ
タグ
シフォン(85)
おでかけ(68) おやつぱん(66) 冷たいお菓子(64) クッキー(60) バターケーキ(59) 子ども(58) お食事パン(54) ロールケーキ(53) マフィン・スコーン(46) チーズケーキ(45) パーティー(42) 自家製酵母(42) 和ごはん(37) デコレーションケーキ(36) ものもの(35) 天然酵母(34) タルト・パイ(32) 焼き菓子(29) レシピ本(28) 最新の記事
以前の記事
最新のコメント
ライフログ
++++++++
コメント、トラックバック共に大歓迎です、お待ちしています!
トラックバックの際には一言コメントもお願い致します。記事に関係のないトラックバックや好ましくないコメントは、こちらで勝手に削除することもあります。 このブログ全ての画像の著作権はWingに帰属します。記事や画像の無断転載・コピーはお断りいたします。 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||