#
by Wingco
| 2006-07-06 15:27
| アメリカ生活
|
Trackback(1)
|
Comments(14)
![]() 今度はほどよい色のキャラメルで何とかそれらしい物ができました。酸味の強いパインとキャラメルのほろ苦さがよい感じ。粉、バター、砂糖の量がほぼ同じバターケーキのような生地ですが、卵が3個入って黄色が鮮やか、でもヨーグルトも入って爽やか、それほど重たい感じはしません。 ![]() これでちゃんと膨らむの~?と不安になりましたが、オーブンの中で型から溢れそうになるくらいに膨らんで行く様子を見てほっとしました。 ジェノワーズほどふわふわではありませんが、アメリカでよくあるアップサイドダウンケーキのようにはくどくなく、しっとりしたきめの細かい生地でおいしい~!! 缶詰の果物は苦手なので生のパインを使い、本にはなかったクルミも並べました。本の1.5倍量にして18センチの型にしたら、半円のパインが6切れちょうどぴったり!きれいに並んで嬉しい~! ![]() 今回試したE・recipeのレシピは生地の量も多いし、卵や牛乳を使ってリッチな感じの生地。シロップもたっぷりで焼きあがりも結構よい感じにできたと思うのですが、食べてみると、う~ん... この前のまりまりさんレシピのモンキーブレッドの方が好みでした。それはほとんどプレーンな食パンと同じような生地だったのですが、ふわふわ感が全然違います! モンキーブレッドの外側は甘いシロップでカリっとさせるので、中はシンプルな生地の方が合う...と思うのですがどうでしょう? 前回のはシロップと焼き時間が足りなかったために見た目が白っぽくなってしまったのですが、そこを改善すれば理想的なモンキーブレッドになりそうです。ちぎって食べるところがおもしろいのでしょう、今回のでも見る見る間になくなって行きました。お子さんの集まりにはモンキーブレッド、お勧めですよ~ ![]() 卵たっぷり、はちみつでしっとり、牛乳とゆであずきが効いた小倉アイスを思い出すおいしさです! あっ、もちろん冷たいわけではありませんからね。たとえが変かな~?(笑) こちらにはベーキングパウダーも入いるので、上のアップサイドダウンケーキよりはふんわり軽い食感、やはり和を感じる味はほっとしますね。ゆであずきを200グラムも使うし、この本から今まで作ったお菓子の印象は甘さしっかりめだったので、砂糖を半分に減らしましたが、それでちょうどよかったようです。天板ではなく20センチの角型で焼いたので、高さが出てふんわりの部分が多くなってこれもよかった~ ただ、もう時間がなくて慌てて写真を撮ったので、これではおいしさが伝わらないかな? もう夏本番の暑いコロラド、オーブンを使った焼き菓子はあまり作る気がしないでいたのですが、この日は朝暗いうちから起きて(その方が涼しいので)この3つ+朝ごはん用の生クリーム食パンを焼いて、仕度をして、初めての経験をしにお昼前には出かけました。 長くなってしまったので、そのお話は次回に... ■
[PR]
#
by Wingco
| 2006-07-03 12:58
| お菓子
|
Trackback(2)
|
Comments(28)
|
カテゴリ
タグ
シフォン(85)
おでかけ(68) おやつぱん(66) 冷たいお菓子(64) クッキー(60) バターケーキ(59) 子ども(58) お食事パン(54) ロールケーキ(53) マフィン・スコーン(46) チーズケーキ(45) パーティー(42) 自家製酵母(42) 和ごはん(37) デコレーションケーキ(36) ものもの(35) 天然酵母(34) タルト・パイ(32) 焼き菓子(29) レシピ本(28) 最新の記事
以前の記事
最新のコメント
ライフログ
++++++++
コメント、トラックバック共に大歓迎です、お待ちしています!
トラックバックの際には一言コメントもお願い致します。記事に関係のないトラックバックや好ましくないコメントは、こちらで勝手に削除することもあります。 このブログ全ての画像の著作権はWingに帰属します。記事や画像の無断転載・コピーはお断りいたします。 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||