![]() 今年の夏は日本には帰らなかったのですが、ダダが日本に行った時に、新しい日本のレシピ本も買ってきてくれました。 他にタコの本など数十冊もあったし、馴染みの無いレシピ本なんて、多分探せないだろうと当てにはしていなかったのですが、 見事に4冊とも買ってきてくれました! (もっと頼んでおけばよかった~・笑) 忙しい中、一度の買い物で全部を見つけたのはすごい! 本探しの名人かと一瞬尊敬しかかりましたが、本のリストを店員さんに渡して丸投げ状態だったそうです。 ダダ、図々しい~ しかも一冊は店頭になかったのに、わざわざ奥の書庫に行ってまで探し当ててくださったそう。 御迷惑をお掛けした申し訳ありませんでした。 丸の内オアゾの丸善さん、さすがです! 感謝しています~ どの本にしようかはアマゾンで探したのですが、いつも本屋さんで手に取って眺めるのとは違って、 表紙買いになっているところがありますね。 内容も素敵な本ばかりですが、杉野英実さん、青木定治さん、京都のケーキ屋さん、とプロのケーキ屋さんの本、 そしてケーキデコレーションの本、と実際に作るのはちょっと難しいかも~ でも眺めているだけで幸せです! しばらく自家製酵母とはご無沙汰しているので、今年の秋からは久しぶりに再開してみたいと思って、 酒粕で作る天然酵母パンの本も購入。 5冊ありますが、このうちの一冊青木さんの本は、NHKの趣味DO楽のテキスト。 放送を見て、これは欲しい~でも放送が終ったらテキストも買えなくなるかも... とたまたまその時日本に帰っていたお友達に、お願いしてしまったのです。 おみやげに抹茶まで...感激です! ありがとう~ 抹茶シフォン、作りますからね~♪ その後も気になる新刊が出ていますね~ ■
[PR]
▲
by Wingco
| 2013-08-15 14:14
| 雑貨
|
Trackback
|
Comments(8)
![]() 一年遅れ(笑)のフロリダ旅行記も、いよいよ今回で最後となります。 最後はやはり海で締めくくらなくては~ この日は早起きをして、少し遠くの、カヤックができる内海に車ででかけました。 前回の、家に近い海では波が高すぎてカヤックには危ないそうです。 一部分をハイウェイが横切っているように、湾になっているので、ほとんど波もなく、穏やかな海。 朝は快晴で、空も海も青く、とてもきれいでした。 ダダもタコもカヤックは初めてなので、上手くこげるかな~進むのかな~と思って見ていましたが、 あっという間にこんなに小さくなってしまいました。 一見波がなく静かに見えますが、海流は結構速いようです。 ハイウェイの向こう側まで漕いで(流されて?)行きましたが、「もっと行きたかったけど、戻って来るのが大変そう」 ということで、10分ほどで戻ってきました。 向こう側には小型の漁船もいくつかとまって作業をしていたそうです。 漁のお邪魔になってもいけませんしね。 長いですが、お付き合いください... ■
[PR]
▲
by Wingco
| 2013-07-28 02:19
| 旅行
|
Trackback
|
Comments(4)
![]() 「おうちカフェ」だなんて...タイトル誇張してます(笑) セッティングとかできてないし、ただ作ったランチとお菓子をお出しして、食べていただいただけなのです。 いつものボランティアの番外で、我が家で作業をすることになり、いつもはランチは持ち寄りなのですが、 今回は私が全て用意するお約束。 会費もいただくので、みなさんの「食べたいお菓子」へのリクエストにもお答えしました。 ショートケーキ、ガトーショコラ、タルト、クッキー... ショートケーキの組み立て以外は前日に作っておけるお菓子ばかりなので、当日はランチの準備だけで、 余裕かな~と予想していましたが、それは甘かったですね。 タルトはルミさんのレシピですが、よく本を読むと「作った当日、冷めかけが美味しい...」とあり、 タルトの生地は前日に型に敷いたものの、アーモンドクリームは当日詰めてみたところ、半分にもならない... フルーツを乗せてもこれは少なすぎる~とアーモンドクリーム追加で作ったりしました。 このタルト型、アメリカで買ったのですが、9インチ、なので23センチぐらいあります。 奥のガトーショコラが18センチなので、大きさの違いがわかります。 レシピは20センチ用で、タルト生地はもともと多めにできる量なので間に合ったのですが、 アーモンドクリームはフルーツを多くすれば何とかなるかと思ったら、何とかなりませんでした(笑) この大雑把さ、ダメですね~よく失敗するのに懲りていません。 そして、5人いらっしゃる予定だったのですが、急遽、当日一名増えることになったので、 ランチの肉まん、8個では足りないかも...ということで、倍の16個作ることに。 準備万端、ゆっくりお迎えするはずが、みなさんがお見えになっても肉まん包んでいるという、 かなりのどたばたになってしまいました。 やはり当日の作業は最小にしなくては... ■
[PR]
▲
by wingco
| 2013-02-19 01:59
| お菓子
|
Comments(12)
![]() 一月も下旬に入ってしまいまいたが、前回の初焼きお菓子に続いて、今年のパンの初焼きはこちらでした。 パン・ド・ブラン 全粒粉にシードミックスがたっぷり入った、雑穀パン。 おいしいことばかりを求めてしまいがちですが、家族の健康のためにも、体に良さそうな素材を できるだけ取り入れて行きたい、という思いを込めての初焼きパンです。 健康も大事、おいしさも大事... ■
[PR]
▲
by Wingco
| 2013-01-21 23:12
| パン
|
Trackback
|
Comments(20)
![]() 今年初めてオーブンを使った...という意味での今年の初焼きは、前回の記事のバジルピザでしたが、 ピザではお菓子でもパンでもありませんしね、あっ、生地から手作りですし、パンの一種ではあるのでしょうけれど、 「パン焼きました~」と気合が入った感じにはなりませんよね。 そこで、今年初めてのオーブンを使ったお菓子は、こちら... と前置きを長くするほどのことはない、シンプルな、ただ材料を順に混ぜて焼くだけのチーズケーキです。 ヨーグルトチーズケーキ なかしましほさん、”ちいさなレシピを1ダース” からのレシピ。 この外観のラフな感じも、自然体なしほさんのお菓子らしくて私は好きです。 15センチと小さいのですが、日本だと大きなパックのプレーンヨーグルト、丸々1パック使うことになります。 200グラムまで水切りするのですが、その水、乳清にも栄養が一杯。 酸味が効いて、酸っぱいものが好きな私にはおいしく感じます。 これを冷蔵庫にためて、ちょびちょび飲むのも、おまけの楽しみだったり...(笑) それだけたくさんのヨーグルトを使っていますが、チーズケーキに酸味は驚くほど感じません。 ヨーグルトの酸味は乳清の方にいってしまって、 水切りしたヨーグルトは、滑らかであっさりとした生クリームのようになるのですね。 アメリカでは全く見たことありません、ガレット・デ・ロア。 ■
[PR]
▲
by Wingco
| 2013-01-16 16:54
| お菓子
|
Trackback
|
Comments(10)
|
カテゴリ
タグ
シフォン(85)
おでかけ(68) おやつぱん(66) 冷たいお菓子(64) クッキー(60) バターケーキ(59) 子ども(58) お食事パン(54) ロールケーキ(53) マフィン・スコーン(46) チーズケーキ(45) パーティー(42) 自家製酵母(42) 和ごはん(37) デコレーションケーキ(36) ものもの(35) 天然酵母(34) タルト・パイ(32) 焼き菓子(29) レシピ本(28) 最新の記事
以前の記事
最新のコメント
ライフログ
++++++++
コメント、トラックバック共に大歓迎です、お待ちしています!
トラックバックの際には一言コメントもお願い致します。記事に関係のないトラックバックや好ましくないコメントは、こちらで勝手に削除することもあります。 このブログ全ての画像の著作権はWingに帰属します。記事や画像の無断転載・コピーはお断りいたします。 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||